通信大学とは

 大学と一言で言っても、国立大学(いまは国立大学法人という特別な法人が経営しているので、厳密には国立ではなくなりました)や私立大学(学校法人という法人が作った大学のこと)、最近では株式会社が作った大学もあります。

 こういったいろいろな大学ですが、すべて学校教育法という法律が元になっていますので、この法律に従わずに、勝手に大学を作ったり、大学を名乗るのは法律違反で、ちゃんと罰則もあります。この法律の中で、通信による教育を行うことができると、ちゃんと書いてあります。これが通信大学(または通信制大学)ということになります。

 じゃ、通信による教育って何でしょう? これも大学通信教育設置基準という、文部科学省省令に細かく定められています。簡単に言えば、郵便、放送やインターネットを使って勉強すれば、ちゃんと正規の大学卒業の資格が取れる大学ということになります。

What's New

2018/08/09 SSL(https)に対応しました。

2017/01/10 検索機能を追加しました。

2016/11/01 学費一覧のメニューを追加しました。

2012/09/30 サイトをオープンしました。

アクセスランキング

1.慶應義塾大学

2.法政大学

3.八洲学園大学

4.日本大学

5.帝京大学

6.聖徳大学

7.放送大学

8.近畿大学

9.中央大学

10.東洋大学

八洲学園大学国際高等学校